だんだん世の中はGWっぽくなってきた。
私は未だGWモードに入っていない。
部署が変わったせいなのか?
「今度の月曜日はイスラムの祭日だから(だったかな?)
ホームタウンに戻ってくる」と彼。
そうですか。ちょっと寂しいなぁ。
-------------------------------------------------------
去年の9月に部署の配置変えがあり、今まで長くいた部署の
後輩から
「これからは私のやり方でやっていきますので(キッパリ)」
言われたのが今年のはじめ。
彼女に言わせると、私のやり方は神経質すぎるとのこと。
自分のこと神経質だなんて思ったこと一度もないんだけどな。
典型的なO型なんで(笑)
仕事の多くがクレーム処理だったから、万全を期すことは悪い
ことではない、というのが私のモットーだったのさ。
先日、893なお客からのクレームを処理しきれず泣きながら
処理を依頼された。っつーか、自分でやってくれよ。
そこまで言い切きったのなら、私だったら頼めないけどね(苦笑)
前の部署での仕事は神経質は見せかけで、80%がハッタリで
してたのがようやく分かってもらえたらしい。
何だか年を感じるな・・・いつまでも若くはいられないのかっ。
私は未だGWモードに入っていない。
部署が変わったせいなのか?
「今度の月曜日はイスラムの祭日だから(だったかな?)
ホームタウンに戻ってくる」と彼。
そうですか。ちょっと寂しいなぁ。
-------------------------------------------------------
去年の9月に部署の配置変えがあり、今まで長くいた部署の
後輩から
「これからは私のやり方でやっていきますので(キッパリ)」
言われたのが今年のはじめ。
彼女に言わせると、私のやり方は神経質すぎるとのこと。
自分のこと神経質だなんて思ったこと一度もないんだけどな。
典型的なO型なんで(笑)
仕事の多くがクレーム処理だったから、万全を期すことは悪い
ことではない、というのが私のモットーだったのさ。
先日、893なお客からのクレームを処理しきれず泣きながら
処理を依頼された。っつーか、自分でやってくれよ。
そこまで言い切きったのなら、私だったら頼めないけどね(苦笑)
前の部署での仕事は神経質は見せかけで、80%がハッタリで
してたのがようやく分かってもらえたらしい。
何だか年を感じるな・・・いつまでも若くはいられないのかっ。
コメント